CATEGORY インタビュー

グリーフは乗り越えるものではない。グリーフサポートせたがやと考える、当事者への寄りそい

「グリーフ(grief)」という言葉を知っていますか? 直訳すると「深い悲しみ」「嘆き」を意味し、一般的には大切な人を失ったときに生まれる喪失感を指す言葉。グリーフとは、喪失体験にたいする全身全霊の反応のことであり、気持…

『神奈川モデル』で作り上げた「遠隔+訪問」で行なう看護の型。ソフィアメディ株式会社・眞榮和紘さん

2021年夏、新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大(第5波)により多くの感染者が自宅療養を余儀なくされました。医療提供体制が逼迫し、入院できずに自宅で不安を抱えながら過ごす感染者の様子が連日ニュースで報道されたことは、ま…

「“できない理由”を考えるより“できる方法”を考えていきたい」ぐるんとびーが考える専門性の価値

医療ケアなどサポートが必要になっても、住み慣れた自宅での生活を続けたい。そんな願いを叶えるためのサービスが、小規模多機能型居宅介護。通いを中心に、訪問介護、泊まりなどを組み合わせ、自宅で生活することをサポートしながら機能…

「できない」が「できた」になるたびに、心が自由になっていく OriHimeパイロット・中島寧音さん

「寝たきり」という言葉から、どんな生活を想像しますか? 自分で起き上がったり歩いたりできない寝たきりの人は、日本全国に35万人以上いると言われています。福岡県に住む中島寧音さんもそのひとり。幼い頃に難病である脊髄性筋萎縮…

「パーキンソン病患者にとって、“病気の先輩”のポジティブな姿を見ることは希望になる」PD Cafe・小川順也さん

体のふるえや筋肉のこわばり、歩行障害など、体がスムーズに動きにくくなる症状が現れるパーキンソン病。いま日本では約15万人の患者がいるといわれ、そのうちの1割程度は若年性(40歳以下で発症)といわれています。 病気の進行を…

「世の中に対して『重度訪問介護ってこういうものだよ』と伝えていくことが今の僕の役割」介護福祉士・YouTuber つよさんぽさん

訪問介護・看護サービスを提供する事業所「アワーケア」を経営するかたわら、YouTuberとしても活躍する大野剛(つよさんぽ)さん。重度訪問介護の現場を動画にして発信することで、多くの人が訪問介護・看護の世界に触れるきっか…

「宅老所を作ったのは、“時間割”のない関係でいたかったから」いしいさん家 石井英寿さん

託児所と聞くと、大半の人がどのような施設かぱっと思い浮かぶはず。では「宅老所」はどんな施設かわかりますか? 託児所の「児」を「老」に変えると、イメージしやすいかもしれません。 謎めいた施設「宅老所」に行ってみた 宅老所は…

「新卒で訪問看護師に。“一人の人”の多様な背景に向き合う看護をしたい。」ウィル訪問看護ステーション関口優樹さん

「訪問看護師」と聞いて、病院で経験を積んだ看護師が選ぶキャリアのひとつ。そうイメージする方もいるのではないでしょうか。「病院で働いた経験のない新卒の自分が、いきなり訪問看護の現場でやっていけるのかな」。看護学校卒業後すぐ…